米IGNが選ぶ30人のゲーム業界人「Games People of 2011」

米ゲームサイト・IGNが「Games People of 2011」30人を選出した。5人の日本人を含め、幅広い錚々たる顔ぶれが並んでいる。

Michel Ancel (『Rayman Origins』制作者)
青沼英二(『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』プロデューサー)
Patrick Campbell(片腕のゲーマー)
Eric Chahi(『From Dust』デザイナー)
Paul Dini(『バットマン アーカムシティ』ライター)
Jimmy Fallon(トークショーのホスト)
Harold Goldberg(「All Your Base Are Belong To Us」の著者)
Dan Greenawalt (Turn 10 Studios社 クリエイティブディレクター)
Mikael Hed(Rovio社 CEO)
Amy Hennig(『アンチャーテッド』ディレクター)
Drew Holmes(『セインツロウ ザ・サード』ライター)
Todd Howard(『スカイリム』ディレクター)
岩田聡任天堂 社長)
増田順一(『ポケットモンスターブラック・ホワイト』ディレクター)
Michael McCann(『デウスエクス』作曲家)
Edmund McMillen(『The Binding of Isaac』制作者)
Stephen Merchant(『ポータル2』のウィートリー役を演じた声優)
宮崎英高(『ダークソウル』ディレクター)
Donald Mustard(Chair社 創設者/クリエイティブディレクター)
Robert Nay(iPhoneアプリ『Bubble Ball』開発者)
Nolan North(『アンチャーテッド』のドレイク役などを演じた声優)
Jeremy Penner (IGF Pirate Kart 主宰)
Markus "Notch" Persson(『Minecraft』制作者)
Lexi Peters(ホッケーゲーム好きの14歳の少女)
Marcus Smith(Insomniac社 クリエイティブディレクター)
Tim Sweeney(Epic Games社 創設者/CEO)
Michael Wilford(Twisted Pixel社 CEO)
Erik Wolpaw(『ポータル2』ライター)
Cevat Yerli(Crytek社 CEO)
吉田修平(SCEワールドワイド・スタジオ 代表)


(アルファベット順、敬称略)

なお、この30人の中の頂点である「Games Person of 2011」には、『Minecraft』を制作したNotch氏が選ばれている。

以下、一部引用します。
元記事:IGN's Top 30 Games People of 2011 - IGN






青沼英二(『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』プロデューサー)


青沼は過去10年以上『ゼルダの伝説』シリーズに携わっている。彼が関わることで、この長年に渡るシリーズは最良の時を迎えることとなった。
彼は『スカイウォードソード』の制作チームをまとめ上げ、Wiiモーションプラスによる剣の操作のような新たなコントロールを採用することで、本作はシリーズ最高の作品となった。青沼氏の力により『ゼルダの伝説』は最も素晴らしい長寿シリーズの一つとなったのだ。

Eiji Aonuma, Zelda: Skyward Sword producer


Aonuma has been with the Zelda series for over a decade, and his involvement has led to some of the greatest moments in the long-running franchise. By assembling Skyward Sword's development team and introducing changes like Motion Plus controls, he helped Skyward Sword become arguably the best Zelda game ever made. Aonuma has helped Zelda evolve into one of the most impressive and enduring franchises in gaming.

Patrick Campbell(片手のゲーマー)


今年、IGNチームはPatrick Campbellに心を動かされた。彼は21歳のゲーマーで、厳しい障害を克服した。彼いわく「ゲームが超得意」だ
彼は14歳で脳梗塞に見舞われ、彼の右半身の大半の機能が失われた。現在、彼は完全に左手だけを使ってゲームをプレイする。彼のように障害を持った多くのゲーマーたちが賢明な解決策を見つけ出し、情熱を追い求めている。

Patrick Campbell, One Handed Gamer


The IGN team was inspired this year by Patrick Campbell, a 21-year-old gamer, who conquered a severe disability to, as he puts it, "kick ass" at gaming. Campbell suffered from a stroke at age 14 and lost the use of much of the right-side of his body. Now, he plays entirely using his left hand. Many gamers with disabilities, like Patrick, have found smart work-arounds so they can pursue their passion. 

Jimmy Fallon(トークショー司会者)


ビデオゲームが、映画やテレビ番組と同等にトークショーのヘッドラインとなることは滅多にない。しかし、Jimmy Fallonはこれを変えようとしている。「Saturday Night Live Alumni」では、Kudo Tsunoda(Microsoft Game Studiosのプロデューサー)やReggie Fils-Aime(Nintendo of AmericaのCEO)といったゲストを招いて、番組のメインにゲームを持ち込んだ。彼は今後もビデオゲーム受けるべき評価を手に入れるための活動を続けていく。

Jimmy Fallon, Talk Show Host


It's rare for video games to headline talk shows the same way that movies and TV shows do, but Jimmy Fallon is attempting to change that. The SNL alum has brought gaming into the mainstream by inviting guests like Kudo Tsunoda and Reggie Fils-Aime, and he continues to make sure that video games get the recognition they deserve. 

Harold Goldberg(「All Your Base Are Belong To Us」の著者)


All Your Base Are Belong To Us」は愉快な読み物だ。これはゲームとゲーム産業の歴史に関する本だが、どの章も奮闘と人間臭い情熱の物語だ──いかにして夢が育まれ、いかにして創造性が風変わりな場所で培われたのか。ニューヨークのジャーナリストである彼は優れた物語を織り込み、ゲーム産業における裏付けされた真の姿を示した。
(註:「All Your Base Are Belong To Us」という台詞は、1989年に日本のデータイーストが発売(アーケード版は東亜プラン)したメガドライブ用ソフト『ゼロウイング』の海外版に登場する。この「君たちの基地はすべていただいた」を訳したテキストの妙なおかしさが世界中に広まり、大流行した)

Harold Goldberg, Author, All Your Base Are Belong To Us


All Your Base Are Belong To Us is a lovely read. It's a history of games and the game industry, but each chapter is a story of struggle and very human emotions, of how dreams are lived and how creativity flourishes in the strangest places. New York-based journalist Harold Goldberg wove together a great tale and gave the game industry documented reality of its own history

Mikael Hed(Rovio社CEO)


『Angry Birds』は、正しくは2011年の話題作というわけではない。この大ヒットしたモバイルゲームがリリースされたのは2009年だし、公に大成功を収めたのが2010年のことだ。
しかし『Angry Birds』を生んだ企業のCEOであるMikael Hedは、その並外れた商才について格別の賞賛を受けるべきだ。彼は短期間のうちに、99セントのiPhoneゲームを巨大なマルチメディアとマーチャンダイジングの仕掛けへと変貌させたのだ。
2011年、Mattel社は許諾を受けて『Angry Birds』のボードゲームを発売した。Nickelodeon社は『Angry Birds』の短編番組を放映。全国のスーパーマーケットの棚には『Angry Birds』のフルーツスナックが並ぶようになった。

Mikael Hed, CEO, Rovio


Angry Birds isn't exactly the hot 2011 story. The smash-hit mobile game first launched in 2009, and officially became a runaway success in 2010. But as CEO of Angry Birds' parent company Rovio, Mikael Hed deserves special recognition for his incredible business acumen in growing a $0.99 iPhone game into a massive multimedia & merchandising machine over the course of just a few short quarters. 2011 saw Mattel release a licensed Angry Birds board game, Nickelodeon airing an Angry Birds short film, and Angry Birds fruit snacks appearing on supermarket shelves nationwide. 

Todd Howard(『スカイリム』ディレクター)


『スカイリム』に足を踏み入れ、その広大なオープンワールドに魅了されるのはたやすい。だが、これらすべての物事に対して責任を追うということを想像できるだろうか。ベセスダのRPGのディレクターとして、Howardは史上最も没頭できる驚くべきゲームの一つである本作を統括した。
彼はファンを絶えず惹き付けた。開発過程の状況を逐一アップデートし、さらに音声コメントを付けた初期版のプレイ動画さえ公開していた。『スカイリム』の業績は前代未聞であり、Howardの持つビジョンこそが本作を『ザ・エルダースクロールズ』シリーズの最高傑作へと至らしめたのだ。

Todd Howard, Skyrim director


It's easy to step into Skyrim and get lost in its gigantic open world, but it's hard to imagine being responsible for the entire thing. As the director of Bethesda's epic RPG, Howard oversaw the creation of one of the most immersive and extraordinary game environments ever to be seen in gaming. He engaged fans constantly, providing updates throughout development and even recording commentary over early gameplay footage. Skyrim is an unparalleled achievement, and Howard's vision helped it to become the most impressive Elder Scrolls game to date. 

岩田聡任天堂 社長)


成功を収めようと失敗を冒そうと、任天堂はゲーム産業すべての注目を集める。2011年は再びそれを証明する年となった。支配の時代から未知の領域へ移り行く任天堂もがき苦しむ中で、いよいよ岩田社長は世界中の批評と疑いの圧力に直面することとなった。3DSWii、DS、あるいはWii U任天堂がヘッドラインを飾らずに一ヵ月が過ぎることはなく、岩田が望む以上に彼を時の人にしている。

Satoru Iwata, president, Nintendo


Whether in success or failure, Nintendo commands the attention of the entire video game industry, and 2011 proved that point once again. As the company struggled to transition from years of dominance to the unknown, global president Satoru Iwata increasingly faced pressure from critics and questions around the world. Whether it was the 3DS, Wii, DS or Wii U, not even a month could go by without Nintendo being in the headlines, making Iwata the man of the hour more times than he'd ever wish to be. 

増田順一(『ポケットモンスターブラック・ホワイト』ディレクター)


ゲームボーイ版のデビュー以来、ポケモンシリーズは長い道のりを歩んで来たが、その中で増田順一は数多くの功績を残した。彼は楽曲と効果音を担当することから始まって、今年の『ブラック・ホワイト』では開発全体に関わるようになった。新しいポケモン作品のモンスターやデザインの監修に加えて、増田は無数の「橋」を最新作に導入し、ゲームの規模をより広げた。

Junichi Masuda, Pokemon Black & White director


The Pokemon series has come a long way since its Game Boy debut, and Junichi Masuda can take a great deal of the credit. Masuda began by contributing music and sound effects to the series, and has evolved all the way to developing this year's Pokemon Black and White. In addition to overseeing the design of new Pokemon creatures and design aesthetics, Masuda also introduced myriad bridges to the franchise's latest installment, adding to the game's size and scope.

宮崎英高(『ダークソウル』ディレクター)


徐々に難解な局面へと進むか、恐るべき困難の待つ鍵なし部屋に閉じ込められるか──プレイヤーはどちらを必要とするだろうか? ディレクターの宮崎英高は後者を選択し、2011年において最も悪名高い最難関ゲーム『ダークソウル』を世に送り出した。
『ダークソウル』はチュートリアルをほとんど提供しないばかりか、「プレイヤーの努力なしに何かを得られる」という概念そのものを嘲笑してみせる。本作で彼が完璧に造り上げたビジョンは圧倒的な賞賛を得るばかりでなく、過保護な遊び方の説明や要所要所のライフアイテムなどを必要としないユーザーの存在を証明し、膨大な数のプレイヤー層を造り上げた。

Hidetaka Miyazaki – Director of Dark Souls


Do players need to be eased into difficult situations or locked in a room of horrific difficulty without a key? Director Hidetaka Miyazaki took the latter route and delivered Dark Souls, 2011's most notoriously difficult game. Not only does Dark Souls barely provide a tutorial, it scoffs at any notion that the player should get anything without earning it. Miyazaki's vision so thoroughly defined Dark Souls that not only did it garner critical acclaim, it built a huge player base, proving that modern audiences don't need to be spoon-fed how-to-play instructions or pick up extra lives around every corner.

Robert Nay(iPhoneアプリ『Bubble Ball』開発者)


14歳の彼はデザインもコーディングも行い、iPhoneゲームのヒット作『Bubble Ball』をリリースした。彼はまだ車の運転もできないのだ。本作は900万回以上のダウンロードを達成し、App Storeの無料ゲームランキングの首位から『Angry Birds』を追い落とした。確かに見事ではあるが、彼の出来事において本当に注目すべきなのは、それまで彼にはプログラミングの経験がなかったということだ。彼はゲームを作るために努力し、言い訳をしたり未経験のせいにしたりすることを認めなかった。彼はCNNにこう語った。「とにかく挑戦してみれば、きっとすごいことができます」。

Robert Nay, Developer, Bubble Ball


14-year-old Robert Nay managed to design, code, and release hit iPhone game Bubble Ball, all before he was old enough to drive. The game has garnered over 9 million downloads to date, and even managed to briefly dethrone Rovio's Angry Birds as the App Store's top-downloaded free game. All of this is impressive, but what makes Nay's story truly remarkable is that he had no previous coding experience. He sought out to make a game, and didn't let excuses or inexperience get in his way. As Nay told CNN, "You can do amazing things if you just try."

Nolan North(『アンチャーテッド』のドレイク役などを演じた声優)


現在、ビデオゲーム界の声優を代表する存在といえば、それはNolan Northだ。彼にとって2011年は当たり年だった。もし知らないつもりでも、きっと彼を知っているはずだ。『アンチャーテッド3』のネイサン・ドレイク、『バットマン アーカムシティ』のペンギン、『アサシン クリード リベレーション』のデズモンド。さらに数多くのゲーム作品のキャラクターを担当している。今年、ベテラン声優であり俳優でもある彼は、本を出版した。タイトルは「Uncharted: Drake's Journal」。『アンチャーテッド3』の制作過程が掲載されている。

Nolan North, Voice Actor


If there's a definitive voice actor in video games today, it's Nolan North, and 2011 was a banner year for the son of Rhode Island. Even if you think you don't know him, you do. He was Nathan Drake in Uncharted 3: Drake's Deception, the Penguin in Batman: Arkham City, Desmond in Assassin's Creed: Revelations, and countless other characters in countless other games. An accomplished voice and on-camera actor, North also published a book this year -- Uncharted: Drake's Journal -- chronicling the creation of Uncharted 3.

Markus "Notch" Persson(『Minecraft』制作者)


MineconやPAXの会場で、彼はゲーム好きの仲間達と話すために歩き回っていた。彼と彼を取り巻く人々との、ただ一つの違いは何だろうか? 彼は史上最も有名なゲームを制作し、何百万ものコピーを販売した。彼は「ゲームがいかにして作られ、そして売られるか」を再発明したのだ。彼の振る舞いのみならず、彼が制作する作品や彼のゲームへとファンを導く手段もまた大衆によって支持されている。彼はIGNの「Person of the Year」を受賞した。理由はこちらを読んで欲しい。
:Notch氏が選ばれた理由として、ゲーム史に残る大ヒット作である『Minecraft』をマーケティングや潤沢な予算に頼らずに作り上げたことや、完成版に至るまでの課金手法のコントロールによって数多くのプレイヤーを開発途上の段階で引き入れることに成功し、独立系の開発者に新たな希望をもたらしたことなどが挙げられている)

Markus "Notch" Persson, Minecraft creator


At Minecon and at PAX, Markus "Notch" Persson wandered around talking casually to fellow game-lovers. The only difference between him and the people milling around him? He's created one of the most famous games ever made, sold millions of copies and re-invented how games are made and bought. He is a man of the people, not merely in how he carries himself, but in the work he creates and the way he brings fans to his games.
Notch took our title of Person of the Year. Be sure to read about why.

吉田修平(SCEワールドワイド・スタジオ 代表)


大企業の社長のほとんどは堅苦しい気取り屋だが、彼はそうではない。SCEワールドワイド・スタジオの代表として、今年の彼はとても多忙だった。日本におけるPS Vitaのローンチや、Playstation Networkの停止、そして数多くの独占タイトルのリリース。だが、吉田はPodcastによるアピールTwitterによる消費者との対話によって、一貫して大衆に向き合ってきた。顔の見えない企業が横行する昨今において、彼はソニーの「笑顔のマグカップ」であることを誇りに感じている。

Shuhei Yoshida, President of Sony Computer Entertainment Worldwide Studios


Most presidents of massive corporate arms are pretty stiff dudes, Shuhei Yoshida isn't. The President of Sony Computer Entertainment Worldwide Studios, Yoshida had his hands full this year. The Japanese launch of the PlayStation Vita, the PlayStation Network outage, and the launch of a ton of exclusives. But through it all, Yoshida has made himself a man of the people -- appearing on podcasts and personally answering consumer Tweets. In a time where faceless corporations are rampant, Yoshida is proud to be the smiling mug of Sony.