Wii Uは多くを求め過ぎている

先日のE3における任天堂の発表を受けて、Stealing Share社のCEOであるTom Dougherty氏は「Nintendo’s Wii U is trying to be too many things(任天堂Wii Uは色々なものになろうとし過ぎている)」という記事を公開し、任天堂のライトゲーマーへのアピールやSNSへの進出といった戦略が不発に終わるのではないかという懸念を表明している。
確かに『ピクミン3』や『New スーパーマリオブラザーズU』は面白そうだが、Miiverseや『Nintendo Land』がどこまで市場に受け入れられるかは未知数だ。果たしてWii Uは「家族間のalone together問題の解消」を実現し、自社の独占タイトルに依存しない大成功を収めることができるのだろうか。
以下、引用します。
元記事:Nintendo’s Wii U is trying to be too many things - Stealing Share






ふたつのオーディエンスの間に橋をかける難しさ


ゲーム産業は2種類のオーディエンスに分けられようとしている。シリアス・ゲーマーと、それほど熱中せずに済むiPadのようなプラットフォームで『Angry Birds』や『Plants vs. Zombies』で遊べれば十分だという私たちのような層だ。

The gaming industry seems to be split up into two audiences: The serious gamers and those of us who play on less intensive platforms such as an iPad where Angry Birds and Plants vs. Zombies is enough to give you your fix.

このふたつのオーディエンスの間に橋をかけるのはデリケートな大仕事だ。片方でやっていることを単純にもう片方へコピーすれば失敗は目に見えている。Wii Uの発売を控えた任天堂は、まさにその場所に立っているのだ。

Bridging those two audiences is a delicate achievement and is fraught with potential failure if your attempt is simply to copy what others are doing. Nintendo is in that spot, especially when it comes to its upcoming Wii U system.

考えてほしい。あなたは右手にiPadを、左手にWii Uを持っている。どちらを選ぶだろうか? これが任天堂の新型機の舵取りのポジションだ。しかしながら、据え置き機のゲームとタブレットのゲームは、別々のプレイヤーによる別々の“獣”なのだ。

Just ask yourself this: If you had an iPad in one hand and the Wii U in the other, which one would you choose? This is the position Nintendo is steering its new game console toward. Gaming on consoles and gaming on tablets, however, are different beasts with two different audiences.

据え置き機のゲームで遊んでいる人に尋ねてみればわかるはずだが、彼らは据え置き機の超大作と、iPadでヒットしたアーケードスタイルのミニゲームを混同したりはしない。どちらも確固たる市場があるが、両者は別物だ。価格構成が違う。必要なリソースが違う。マーケティングが違う。ユーザー間の相互作用が違う。そしてグラフィックが違う。ほとんどの場合、複雑さも違う。据え置き機のプレイヤーはゲームに関してとても真剣だ。ほとんどのiPadのゲームプレイヤーはそうではない。

If you ask most people who play videogames, they do not confuse blockbuster console games with the arcade style mini games the iPad has made popular. There are certainly markets for both, but they are not the same. Pricing structure is different, required resources are different, marketing is different, user interaction is different, and visuals are different. Most of all, the complexity is different. The audiences for these are serious about gaming. The audiences for the iPad games usually aren’t.

SNSはふたつもいらない

さらに任天堂は、Miiverseと呼ばれる新しいSNSを計画している。問題は、人々がふたつ以上のSNSを必要としないことを、市場がすでに証明しているということだ。Google+Ping、そしてMySpaceを見ればわかるだろう。私は、SNSをひとつにまとめたいと思っている人々が、FacebookのかわりにMiiverseを選択するとは思えないのだ。

Nintendo is also considering a new social network it calls Wiiverse. The problem is that the market has already demonstrated that people don’t want more than one social network. Just look at Google+, Ping, or MySpace. I greatly doubt if people looking for consolidation of their social network experience would choose Wiiverse in place of Facebook.

広汎なアピールが仇に

任天堂の新型機は今回もヒットするだろう。任天堂は、自社の独占タイトルを欲する大勢の忠実なファンを抱えているからだ。しかし、競争相手が特定のマーケットにおいて非常に「特化」した戦略を持っている場合ならともかく、「幅広いアピール」を試みるというのは最も競争に適さないアプローチだ。

Nintendo’s system will still make a splash. It has enough loyal fans that will want their exclusive titles. But its attempt to create “broad appeal” is not the most competitive approach, not when competitors within each specific market are doing “specific” very well.

私は任天堂に期待し過ぎていたようだ。私たちが遊びたくなるように(wii-ed like to play)、真のイノベーターとしてもう一度考え直して欲しい。

I expected more from Nintendo. It needs to think again like a true innovator, then wii-ed like to play.

Plants Vs Zombies (NDS) (輸入版)

Plants Vs Zombies (NDS) (輸入版)

アングリーバード ノックオン! (W2793)

アングリーバード ノックオン! (W2793)

Wiiであそぶ ピクミン2

Wiiであそぶ ピクミン2